まちの安全推進発表会実施要綱
| 1.目的 | 学区域などの安全点検及び活動状況の発表・情報交換
学区域などの安全点検及び活動状況の発表・情報交換 |
| 2.日時 | 平成22年 9月16日(木) 午後1時45分〜午後4時 (受付 午後1時15分〜) |
| 3.場所 | 府中教育センター(2F会議室) |
| 4.来賓 | 府中警察署交通課長代理 鈴木 朗弘 |
| 5.参加者 | PTA会長・各単P健全育成委員・校長 |
| 6.内容 | 単Pの校外活動の事例発表と協議(75分) 8つのグループに分かれて情報交換(45分) |
| 7.次第 |
|
| 8.その他 |
会場の座席はあらかじめグループ別に設定しておく。 |
まちの安全推進発表会 報告

■発表校
| 白糸台小学校 |
・安全への取り組み ・地域ボランティアの活動 ・通学路点検 ・学区内の公園点検の報告 ・今後の活動について |
|---|---|
| 矢崎小学校 | ・集団登校引率 ・自転車プレート ・緑の腕章 ・安全パトロール ・安全マップ ・地域ボランティアの活動 ・今後の活動について |
| 府中第八中学校 | ・地域夜間パトロールの実施 ・安全マップの制作 ・「子ども緊急避難の家」ポスター設置図 ・今後の活動について |
| ※発表後8グループに別れて、各学校の取り組みや問題点について討議を行いました。 | |
| 当日の参加人数 来賓 4名、校長 24名、会長 31名、小学校PTA 65名、中学校PTA 37名 |
|